忍者ブログ
あくまでも管理人の趣味で模型やら映画やら イロイロと綴っているブログです。
[ 10 ]  [ 9 ]  [ 8 ]  [ 7 ]  [ 5 ]  [ 4 ]  [ 3 ]  [ 2 ]  [ 6 ]  [ 1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のセラフィムガンダムが終わったので、
次はセラヴィーガンダムに行こうかと思ったのですが・・・

まだ半端なのがあったので、コレ行きます^^;





電撃ホビーの付録で付いてきた「ガンダムラジエル」と「GNセファー」
セファーはともかく、ラジエルは固定キットなので
可動を中心に作業を進めたいと思っています。

元の出来は良いキットなので、
大幅な改修ポイントは「腕部」「脚部」「腰部」
ここを可動させればもっと格好良くなるかな?と

本来固定キットなのですが、親切にもPCが仕込めるように
設計されているので簡単な頭部からw



これで終了^^

次は腕部なのですが、当初雑誌に掲載されてるのと同じ方法で
可動にしたのですが納得出来ず・・・
どうしても、ロール可動も欲しくて。
なので肩関節ごとヴァーチェから移植しようと思ったのですが、
実は大きさが違いました><

仕方ないので、肩アーマー接続用のピンを切り離し
肩自体を1ミリ~1.5ミリ(現物合わせでやったので正確な数値はわかりません^^;)削り、
アーマーに合うようにしてピンを作り直しています。
そして肩の横についてる出っ張りのモールドもラジエル本体から切り離し、
大きさを調整して接着しています。
上腕、肘もヴァーチェから移植。
手首はHGダブルオーシリーズからの流用です。



今回はここまで。

拍手[0回]

PR
コメント(0)
コメントを投稿
名前:
メールアドレス:
URL:
タイトル:
コメント:
パスワード:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック()
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
(02/13)
(02/13)
(02/28)
最新TB
プロフィール
HN:
@ユキ
性別:
非公開
自己紹介:
基本ダメダメw
生息地=いちおー東京都

スキ=阪神タイガース、シルバーアクセ、
音楽、映画、玩具関係←(ここが重要!)




注意事項 Note:
サイト内の画像の無断使用はしないで下さい、よろしくお願いします。
(ただしリンクは自由です。連絡していただかなくても結構です。)
The images in this site are "Not free". They are for viewing only.


ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 銀屋雑貨堂 All Rights Reserved.
Template By Kentaro