あくまでも管理人の趣味で模型やら映画やら
イロイロと綴っているブログです。
また久しく更新せず…てか、忙しくて作業が進みません^^;
とりあえず処理等終わったものを
まずは顔から首にかけて

合わせ目等消しつつ、顎にモールドを追加してみました。
解りづらいですがw
そして腰アーマー部分
バインダーを接続するボール部分がきつく、強度的にも不安な感じがしたので
0,5ミリの穴を開けシンチュウ線で補強してみました。

こんな感じで開けています。

見辛いですが、向かって左側にシンチュウ線を通しています。
そして足パーツ。

合わせ目消しと表面処理で終了!
あとあまり意味が無いかもしれませんが
股間部のパーツを後ハメしています。

カットしたパーツは捨てないで、これもシンチュウ線にて接続。

後は合わせ目を消して完成です。
チマチマとですが進めています。
もう少し時間があれば良いのですがね…
参加しています。

にほんブログ村
よろしければポチっとお願いします。
とりあえず処理等終わったものを
まずは顔から首にかけて
合わせ目等消しつつ、顎にモールドを追加してみました。
解りづらいですがw
そして腰アーマー部分
バインダーを接続するボール部分がきつく、強度的にも不安な感じがしたので
0,5ミリの穴を開けシンチュウ線で補強してみました。
こんな感じで開けています。
見辛いですが、向かって左側にシンチュウ線を通しています。
そして足パーツ。
合わせ目消しと表面処理で終了!
あとあまり意味が無いかもしれませんが
股間部のパーツを後ハメしています。
カットしたパーツは捨てないで、これもシンチュウ線にて接続。
後は合わせ目を消して完成です。
チマチマとですが進めています。
もう少し時間があれば良いのですがね…
参加しています。

にほんブログ村
よろしければポチっとお願いします。
PR
今日も進みませんでしたが、製作です!
ちょっと浮気して胸から上部分をやってみました。
まず、軟質素材のケーブルをちょこっと
先日購入したメッシュパイプを使ってみました。

こんな感じで被せていきます。

最後まで行くとこんな。
ほつれ防止で切り口に接着剤を流し込みました。
喉部分と耳?部分が完了。

耳?部分はメッシュじゃなかったぽいけどアリかな?
今日はここまで!
参加しています。

にほんブログ村
よろしければポチっとお願いします。
ちょっと浮気して胸から上部分をやってみました。
まず、軟質素材のケーブルをちょこっと
先日購入したメッシュパイプを使ってみました。
こんな感じで被せていきます。
最後まで行くとこんな。
ほつれ防止で切り口に接着剤を流し込みました。
喉部分と耳?部分が完了。
耳?部分はメッシュじゃなかったぽいけどアリかな?
今日はここまで!
参加しています。

にほんブログ村
よろしければポチっとお願いします。
今日もアパレシオン製作です。
なかなか進みませんが…^^;
早速肩部分の製作です。
もともと挟み込み式なんですが、塗装後の事など考えて
ポリキャップを仕込みます。
最初に上腕部と肩部を分割します。

そして接続部を切り飛ばしましたw
隣は加工済みのパーツです。

まずは中をリューターで削って、ポリキャップが入るように調整します。

さらに反対側のパーツもピンを飛ばし、
薄いんですがリューターで微調整しました。


ここで瞬着とポリパテで隙間を埋めました。

荒いですが、こんな感じで詰めてます。

こんな感じで肩部の接続部は完了です。
上腕部との接続はシンチュウ線にしました。
つか、まだ腕部も終わってないんですが…
ちゃんと完成するのはいつになるやら(´・ω・`)
参加しています

にほんブログ村
よろしければポチっとお願いします。
なかなか進みませんが…^^;
早速肩部分の製作です。
もともと挟み込み式なんですが、塗装後の事など考えて
ポリキャップを仕込みます。
最初に上腕部と肩部を分割します。
そして接続部を切り飛ばしましたw
隣は加工済みのパーツです。
まずは中をリューターで削って、ポリキャップが入るように調整します。
さらに反対側のパーツもピンを飛ばし、
薄いんですがリューターで微調整しました。
ここで瞬着とポリパテで隙間を埋めました。
荒いですが、こんな感じで詰めてます。
こんな感じで肩部の接続部は完了です。
上腕部との接続はシンチュウ線にしました。
つか、まだ腕部も終わってないんですが…
ちゃんと完成するのはいつになるやら(´・ω・`)
参加しています

にほんブログ村
よろしければポチっとお願いします。
なかなか仕事等忙しく、更新&製作が滞っています…
腕部の幅増はほぼ決まりました。

まだ片方だけですが^^;
あと、肘関節を新造したくて色々探した結果
こんなモノを見つけました。

まずはコトブキヤのABSユニット、Tジョイントです。
サイズも手頃で二重関節に出来るので購入してみました。
使うかどうかは別として…w

後はメッシュパイプ?
要は紐なんですが、編み込んであるので人工筋肉の表現には良いかな?と思いました。
とりあえず時間がある時に少しづつでも進めて行きたいですね。
参加しています

にほんブログ村
よろしければポチッとお願いします。
腕部の幅増はほぼ決まりました。
まだ片方だけですが^^;
あと、肘関節を新造したくて色々探した結果
こんなモノを見つけました。
まずはコトブキヤのABSユニット、Tジョイントです。
サイズも手頃で二重関節に出来るので購入してみました。
使うかどうかは別として…w
後はメッシュパイプ?
要は紐なんですが、編み込んであるので人工筋肉の表現には良いかな?と思いました。
とりあえず時間がある時に少しづつでも進めて行きたいですね。
参加しています

にほんブログ村
よろしければポチッとお願いします。
今日も続けて製作ですが、時間が無かった為に少しだけ…

前腕部の装甲かな?
先端を0.5ミリと形状を少々修正。
段差を一部無くしました。
それと腕部をどうするか決めかねていて、
とりあえず1ミリ増幅する予定でいきます。

上腕部は全体に増幅、下腕部は肘側だけ増幅しようかと。
後は1番悩んでいる関節ですが、
キットを活かして多少の形状変更で済ますか、
原作のように人工筋肉のようにするか…
後者にしたいけど、良い素材が見つからないのです。
一応目星は付けていますが、それが上手くいくかな?
まだまだ前途多難です(;´д⊂)
参加しています。

にほんブログ村
よろしければポチッとお願いします。
前腕部の装甲かな?
先端を0.5ミリと形状を少々修正。
段差を一部無くしました。
それと腕部をどうするか決めかねていて、
とりあえず1ミリ増幅する予定でいきます。
上腕部は全体に増幅、下腕部は肘側だけ増幅しようかと。
後は1番悩んでいる関節ですが、
キットを活かして多少の形状変更で済ますか、
原作のように人工筋肉のようにするか…
後者にしたいけど、良い素材が見つからないのです。
一応目星は付けていますが、それが上手くいくかな?
まだまだ前途多難です(;´д⊂)
参加しています。

にほんブログ村
よろしければポチッとお願いします。
次のページ
>>
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/19)
(02/06)
(02/05)
(02/02)
(01/24)
最新TB
プロフィール
HN:
@ユキ
性別:
非公開
自己紹介:
基本ダメダメw
生息地=いちおー東京都
スキ=阪神タイガース、シルバーアクセ、
音楽、映画、玩具関係←(ここが重要!)
注意事項 Note:
サイト内の画像の無断使用はしないで下さい、よろしくお願いします。
(ただしリンクは自由です。連絡していただかなくても結構です。)
The images in this site are "Not free". They are for viewing only.
生息地=いちおー東京都
スキ=阪神タイガース、シルバーアクセ、
音楽、映画、玩具関係←(ここが重要!)
注意事項 Note:
サイト内の画像の無断使用はしないで下さい、よろしくお願いします。
(ただしリンクは自由です。連絡していただかなくても結構です。)
The images in this site are "Not free". They are for viewing only.
ブログ内検索
リンク